
身近にある、ちょっとしたもので、正式な名称のよく判らないもの、って結構ありませんか?
ちょっといちびった(笑)喫茶店とかで、紅茶が入って出てくる、アレ。
ガラス状の筒に、平たいタワシみたいのが付いた金具が取り付けてある、アレです。
アレの名前は、いったいなんだ?と、あるとき不意に疑問を抱いた次第です。
あらん限りの知恵を絞って調べた結果、どうやらアレは、
『ティープレス』
という名称なのだそう。
…見たまんまやん。
もともとは珈琲をいれるための道具だったようですが、ふとしたことから、日本では、紅茶のための茶道具として広まったそうなのだとか。
にしても。
使った後に、洗うのがめんどくさそうですけど。
この記事へのコメント